【解説】防火シャッターの仕組み

こんにちは!
今回は防火シャッターを取り上げていきます!
防火シャッターは
建物の周りで発生する火災の延焼や建物の
出典:東洋シャッター㈱様”防火シャッターカタログ”
中などで発生する火災の拡大を防止する
ために設置する防火性能を有する
シャッターを、通常「防火シャッター」
と呼びます。
http://www.toyo-shutter.co.jp/library/pdf/c1/bouka.pdf
防火シャッターは以上のように火災時の延焼(火が他へ燃え移ること)や火災の拡大を防止する機能を備えたシャッターです。
防火シャッターの設置場所は前回ご紹介した防火シャッターの設置基準とは?の通り、
防火区画を形成されるために設置されます。
防火シャッターは火災が発生した際に降下する仕組みになっているため、
様々な部品が組み合わさり、役目を果たしています。
そのため、1つの部品が不良を起こすと作動に支障をきたす可能性があります。

https://www.jsd-a.or.jp/
上記の〈図1〉の重量式の防火シャッターでは防災盤による降下連動を行った場合、
- 感知器が煙または熱を感知し、防災盤へ信号を送信
- 防災盤が信号を受信、シャッターへ連動の信号を送信
- シャッターの部材(自動閉鎖装置)に電気(電気信号)が送られ、自動閉鎖装置が作動
- 自動閉鎖装置作動により、開閉機が作動し、シャッター降下
- 自動閉鎖装置のマイクロスイッチにより、防災盤へ起動信号が送信
- 防災盤にて作動信号を受信・確認
このような仕組みになっています。
防火シャッターで起きやすい不良の症状として、
3~5番が目に見えやすく、部品として
「開閉機」と「自動閉鎖装置」に不良が起きていることが多いです。
不良の症状が現れましたら、管理会社様、定期検査されている会社様へ
ご連絡するとご対応頂けるかと思います。
投稿者プロフィール

-
アートシャッターは1996年の設立以来、会社設立の地である千葉県を中心に
最高のサービスをご提供できるよう尽力しております。
シャッターメーカー様各種のお取り扱いと25年の経験を活かし、
お客様の要望にお応えできるよう社員一丸となって取り組んで参ります。
最新の投稿
防火シャッター2023年10月17日防火設備定期検査のトラブル事例
防火シャッター2023年9月23日シャッターガードとは??~台風に備える~
シートシャッター2023年4月7日シートシャッター緊急修繕🔧
重量シャッター2022年11月25日緊急対応・修繕