防火シャッターに付ける危害防止装置の施工事例を紹介します。
防火設備定期点検で既存不適格になっている建物も
まだありますが、徐々に危害防止装置の設置数が
多くなっています。
弊社では
・各メーカー対応
・様々な仕様の危害防止装置

の工事をしていますので、
お困りごとがあればお気軽にご相談ください。
危害防止装置についてはこちらで詳しく解説してありますので、
ぜひご覧ください!!~危害防止装置とは?~

船橋市 幼稚園

船橋市 幼稚園
既存防火シャッターに危害防止装置未設置の為、
全数に危害防止装置を取付けました。


メーカー:三和シャッター工業㈱
仕  様:有線式
施工日数:1日(5台)
ご注文から施工まで約1か月半

我孫子市 公共施設

既存の危害防止装置が機能せず、
リミット装置にも不良があり、
電装部品一式交換しました。

メーカー:㈱鈴木シャッター
仕  様:有線式
施工日数:1日
ご注文から施工まで約1か月

千葉県山武市 公共施設

点検時に既存不適格の判定だった為、
新規に危害防止装置を取付けました。

メーカー:文化シャッター㈱
仕  様:有線式
施工日数:半日
ご注文から施工まで約1か月